line@2x 100

学校紹介

HOME > 学校紹介 > 済々黌の四季

済々黌の四季

2015

特別教室前の花壇に咲いています。コリウスは花よりも葉を楽しむ植物です。いろいろな色の葉があります。 ・・・ 詳細を見る
九州を直撃した台風15号により、校内も大きな被害を受けました。
台風が去った翌日、校内には折れた枝葉が散乱している状態で、中でも一番驚いたのがヒマラヤスギの大木が倒れて北校舎にもたれかかっていることでした。 その日は急きょ午前中の課外の時間を短縮して、全校生で校内や校舎周辺の片付けを行いました。 ・・・ 詳細を見る
黌内に咲いていた花をまとめてみました。花壇に咲いてるのは主に、なでしこやノースポールです。 ・・・ 詳細を見る
2015/04/15 照会: 3097

桜が散った後、今度はツツジが黌内を鮮やかに彩っています。
正面玄関前に写っている黄色い花は「よく咲くスミレ」です。 ・・・ 詳細を見る
黌内の桜が満開を迎えました ・・・ 詳細を見る
黌内の桜が満開を迎えました。 ・・・ 詳細を見る
2015/03/10 照会: 2673

理科棟横のハクモクレンが満開を迎えました。昨年の夏、バッサリと枝葉を剪定したので、心配していましたが、例年どおり見事な花を咲かせてくれました。改めて植物の生命力のすごさを感じた次第です。 ・・・ 詳細を見る
2月の下旬から、黌内にある梅の花が満開を迎えています。
それに合わせてメジロやシジュウカラ、ジョウビタキ、ヒヨドリといった、いろんな鳥たちが学校に集まってきています。
先日、卒業生を送り出し、寂しく思っていた所でしたが、別の来客たちのおかげで、黌内が再びにぎやかになってきました。 ・・・ 詳細を見る
同心学舎の横の、普段はあまり生徒が立ち寄らないような場所に、ひっそりと梅の木がありますが、その梅の花が咲き始めました。
黌内に梅の木がいくつか点在していますが、だいたいここの梅の木が一番に花を咲かせます。 ・・・ 詳細を見る


2014

生物室の勝手口のすぐ横の高さ3m程の所に、たくさんの赤い実がなっています。生物科の高松先生に、「グミの実ですか?」と尋ねた所、「三茱萸(さんしゅゆ)」の実とのことでした。黌内に分からない植物があるときは、高松先生に尋ねるとたいてい解決します。 ・・・ 詳細を見る
すっかり季節も冬らしくなり、それに合わせて花壇の花も、冬の花へと衣裳替えをしました。
1年生と3年生の美化委員の女子で、昼掃除の時間を使って、南校舎と体育館の間にある花壇に、花を植えました。 ・・・ 詳細を見る
前回は、もみじの写真を掲載しましたが、ここ数日、イチョウがとてもきれいです。写真は生徒昇降口横のイチョウです。
掃除の途中で生徒達が黄色のハートを作っていました。 ・・・ 詳細を見る
秋も深まり、寒暖の差が一層、大きくなりはじめたこの頃、黌内の紅葉が赤く色づきはじめました。
この紅葉の木ですが、普段は周囲の大きな木に埋もれて、ひっそりとしていますが、この季節になると遠くからでも一目で分かります。 ・・・ 詳細を見る
黌内にキンモクセイの花が咲き、時おり教室や廊下によい香りが漂ってきます。生物科の高松先生に伺ったところ、生物室前にあるキンモクセイは特に種子をつけるから、おそらく雌株だろうとのことでした。雌株は日本では珍しいそうです。 ・・・ 詳細を見る
2014/09/25 照会: 3022

正門から入って同心学舎へつづく道沿いに赤と白の彼岸花がたくさん咲き、秋の訪れを感じさせます。
個人的な事ですが、私が本黌に赴任する前は、天草に勤務していました。そこは田舎で、私が住む借家のすぐ隣に大きな川があり、この時期、彼岸花で真っ赤になった川の土手を子どもが小さいときに、よく一緒に散歩したものでした。 ・・・ 詳細を見る


最初  1  2  3  4  5  6  7  8  9
seiseiko_sublogo2

COPYRIGHT © 2022 熊本県立済々黌高等学校. Allrights Reserved.