日付 : 20-01-23 13:23
HIT : 3555
|
2年生文系選択者(4クラス・101名)は、1月14日(火)、1月15日(水)、1月16日(木)の3日間、食文化の授業で「くまもとふるさと食の名人」早田雅美先生の指導による「デコ巻き寿司」の調理実習を行いました。
これは、食の名人を高校へ派遣し、高校生へ伝統的な「食の技」を伝承するための熊本県の事業を活用したものです。早田先生の作られた見本に大感激した生徒達は、「ペンギン」のデコ巻き寿司や、恵方巻にちなんだ「のの字巻き」を一生懸命作りました。「ペンギン」のデコ巻き寿司は、最初は製作過程がわからず苦戦していましたが、最後に切って「ペンギン」の顔の寿司が出来上がると歓声があがりました。また、「のの字巻き」は、今年の恵方(西南西)を向いて無言で食べていました。
今回の授業では、ほとんどの生徒が巻き寿司を作るのが初めてであり、日本の伝統食を改めて考えるきっかけとなりました。
最初 前 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 へ 最後 |
お問い合わせ先
熊本県立済々黌高等学校
〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-22-1
TEL (096)343-6195
FAX (096)346-8943
管理責任者 鶴山 幸樹
運用管理者 情報管理係
COPYRIGHT © 2022 熊本県立済々黌高等学校. Allrights Reserved.