日付 : 18-06-19 00:00
HIT : 2978
|
本黌SGH活動の大きなテーマ「グローバルリーダー(済々多士)の養成」に資するべく、国際的に活躍する羽賀 友信氏を講師にお招きし、SG講演会が行われました。「世界を知ると、日本・熊本・自分が見える~世界は共依存関係で成り立っている~」と題し、世界66ヶ国を訪問されたときのエピソードを紹介しながら、いかに自分たちが恵まれた生活を送っているのか気付かせてくださいました。私たちの豊かな生活の背景には、世界の支えがあります。その世界には目に見えない問題が数多くありますが、学びの原点となる好奇心を持って目を向け、世界のシステムを構築する人間になってほしいと話されました。また、高校生のうちに身につけてほしいこととして、①データを収集し、ストーリーにするスキルを磨くこと。②考え方や育った環境等が異なる相手に理解してもらうだけでなく、アクションを起こさせるような言葉を磨くこと。この2点を述べられました。最後の質疑応答では、何人もの生徒が手を挙げる姿があり、羽賀氏の講演に多くの刺激を受けたようでした。羽賀氏自身が示してくださったように、一人でも世界は変えられます。済々黌生一人一人が、世界をよりよい未来へと変える人材になることを期待しています。
最初 前 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 へ 最後 |
お問い合わせ先
熊本県立済々黌高等学校
〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-22-1
TEL (096)343-6195
FAX (096)346-8943
管理責任者 鶴山 幸樹
運用管理者 情報管理係
COPYRIGHT © 2022 熊本県立済々黌高等学校. Allrights Reserved.