日付 : 16-07-14 17:00
HIT : 5645
|
第2学年進路講演会が行われました。栗山学年主任より学年全体の近況が報告されたのち、ベネッセ・ベースコム学校事業部長の吉田様に「世界で生きる私たち、今なすべきこととは」と題したご講演をいただきました。
貧富格差の拡大や地域紛争など国際的課題や、少子高齢化や日本企業の海外進出などの日本が持つ課題から21世紀は「知識基盤社会」であることが示され、そうした社会では「正解のない課題」に対してグローバルに協力し最善解を見つけ出し実行する力が必要であるとお話がありました。また、受験生となる心構えや、現役合格に向けた「誰にでもできることを誰よりもやる」という姿勢、保護者のサポートの重要性などについて、生徒と保護者の両方に向けたお話がありました。
大変暑い中ではありましたが、今回の講演会は、「グローバルリーダー」たる済々多士を目指す生徒諸君や、その保護者にとって、「今、何をすべきか」を深く考え、具体的に実行していくための大きな契機となったのではないでしょうか。
(文・写真 江川)
最初 前 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 へ 最後 |
お問い合わせ先
熊本県立済々黌高等学校
〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-22-1
TEL (096)343-6195
FAX (096)346-8943
管理責任者 鶴山 幸樹
運用管理者 情報管理係
COPYRIGHT © 2022 熊本県立済々黌高等学校. Allrights Reserved.